TOP
製品概要
選択される理由・背景
利用シーン
導入実績
関連資料
FAQ
問合せ
SiteMap
WEBサイト改ざん検知自動修復ソフト isAdmin
>> 更新と改ざんを区別できる
更新と改ざんを区別できる
isAdmin
は、正規なコンテンツ更新なのか、悪意ある者からの改ざんなのかを判断して、通知・処理を行います。他社製品では、正規のコンテンツ更新なのか、改ざんなのかを見分ける手段を持っていないものがほとんどです。持っていても、明らかな改ざんでなければ検知できません。
関連記事
導入および設定が簡単
エージェントレスだから簡単導入
予防セキュリティの対策の導入障壁と運用負荷
予防セキュリティから事故対策強化
ホームページ改ざん検知・自動修復 ソフトウエア isAdmin サイト新着情報
2018.8.13
isAdmin Enterprise をバージョンアップしました。最新版は 3.1.7 です。
2018.7.4
isAdmin Enterprise をバージョンアップしました。最新版は 3.1.6 です。
2018.6.11
isAdmin Enterprise をバージョンアップしました。最新版は 3.1.5 です。
2018.4.12
isAdmin Enterprise をバージョンアップしました。最新版は 3.1.4 です。
2017.11.22
isAdmin Enterprise をバージョンアップしました。最新版は 3.1.2 です。
2017.10.30
isAdmin Enterprise をバージョンアップしました。最新版は 3.1.1 です。
2017.7.6
isAdmin Enterprise をバージョンアップしました。最新版は 3.1 です。
2016.4.15
isAdmin Enterprise をバージョンアップしました。最新版は 3.0 です。
2015.11.16
isAdmin Enterprise をバージョンアップしました。最新版は 2.10.4 です。
2015.7.10
isAdmin Enterprise をバージョンアップしました。最新版は 2.10.3 です。
2015.2.20
isAdmin Enterprise をバージョンアップしました。最新版は 2.10.2 です。
2015.1.15
isAdmin Enterprise をバージョンアップしました。最新版は 2.10 です。
2014.9.29
WordCamp Tokyo スポンサー出展
当社の提供する、isAdminを利用した改ざん検知サービス Site Patrl の10月11日に実施されるWordCamp Tokyo 2014にシルバースポンサー参加することになりました。
WordCamp Tokyo 2014
2014.5.20
WordPress対応の改ざん検知サービスを開始
当社の提供する、isAdminを利用した改ざん検知サービス Site Patrl CloudののWordPressオプションを利用することにより、WordPressのコンテンツ改ざんの検知が可能になりました。
WordPress改ざん検知サービスの詳細