webサイト(ホームページ)改ざん検知・自動復旧システム isAdmin(イズアドミン) とは
isAdminは、対象WEBサーバにエージェントソフトのインストール不要で、すぐに改ざんの検査を開始できます。
isAdminは、こんな方におすすめ
|
(続きを読む)
エージェントレスだから簡単導入
isAdminは、監視対象のWEBサーバに、ソフトウエアをインストールしません。エージェントタイプの改ざん監視システムは、WEBサーバの管理者権限を奪取された場合に致命的な問題が発生します。
(続きを読む)
導入および設定が簡単
isAdminのWEB管理画面にアクセスし、監視対象WEBサーバやFTP情報を入力するだけで簡単に、Web サーバ上のコンテンツチェックを始めることができます。また、LinuxOSやwindowsServerを用意することなく、2000やXPなどのクライアント用OSもサポートしております。
更新と改ざんを区別できる
isAdminは、正規なコンテンツ更新なのか、悪意ある者からの改ざんなのかを判断して、通知・処理を行います。他社製品では、正規のコンテンツ更新なのか、改ざんなのかを見分ける手段を持っていないものがほとんどです。持っていても、明らかな改ざんでなければ検知できません。
WEBサイト(ホームページ)改ざん関連の報道・ニュース
最近のホームページ改ざんの状況を不定期に報告しております。
2013年12月9日 ドンキホーテWEB改竄
ドンキホーテホールディングスは12月9日、同社のサーバーが第三者から不正アクセスを受け、Webサイトが改ざんされていたと同社のWEBサイトに発表した。11月29日から12月7日までの、9日間改ざんされていたコンテンツが公開されPCでWebサイトを閲覧していた場合、コンピューターウイルスに感染した恐れがある。(ドンキホーテWEBサイトより) 2013年10月9日 熊本日日新聞社(熊本市)
同社のウェブサイト「くまにちコム」の一部が、何者かの不正アクセスで改ざんされ、8月23日から9月6日までにアクセスすると、ウイルスに感染する恐れがあったことを明らかにした。同社のサイトを見ようとした利用者から「アクセスしたら警告が表示された」との情報が寄せられた。その後の解析でウイルスの一種「マルウエア」(悪意あるプログラム)と判明した。(読売新聞より)
- 2013年9月6日 朝日生命Webサイトが第三者から不正アクセス
- 朝日生命Webサイトが第三者から不正アクセスを受け、改ざんされていたことを発表した。改ざんされていた期間のサイト訪問者数は347名。同社は改ざんを確認後、特設サイトを正常化して一旦はフォトコンテストの応募を継続していたが、万全を期すために6日をもって閉鎖を決めたという。(マイナビニュースより)
(続きを読む)